2013年04月29日

スーパーGT視察!

今年からスーパーGTに沖縄から参戦した沖縄IMPのレーシングカーです。

豊見城市のロゴを入れてもらいました。





思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)
  


Posted by ぱっきー at 17:49Comments(0)観光産業を考える

2013年04月26日

豊見城市老人クラブ連合会定期総会!

老人クラブは、どこの団体よりも元気です。





思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)
  


Posted by ぱっきー at 14:19Comments(0)市長の公務

2013年04月23日

鯉のぼり掲揚式!

上田、座安保育所の可愛いい園児の皆さんと、ヨイショ、ヨイショ、鯉のぼり掲揚式をしました。





思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)
  


Posted by ぱっきー at 11:30Comments(0)市長の公務

2013年04月19日

農業を始めたい方へ!

 沖縄県では、将来農業を始めたい方やUターン青年等が、農業に関する基礎的な知識及び技術を習得するための「就農サポート講座」を開催しています。

 この講座は、農業経営に必要な基本的な知識や技術を学ぶとともに、農家への派遣研修を通じて実際の農業経営に触れることができる内容となっています。


◇受講資格◇
・県内で就農(農業開始)を予定する方
・設定された日程に出席できる者
・年齢おおむね60歳未満の沖縄県内在住の者

◇募集期間◇ 
 第1回:平成25年4月 1日(月)〜4月30日(火)
 第2回:平成25年6月10日(月)〜7月12日(金) ※必着

◇募集定員◇
・第1回: 30名 【野菜・花き・果樹コース】25名程度、【肉用牛コース】5名
・第2回: 30名 【野菜・花き・果樹コース】25名程度、【肉用牛コース】5名  
※最小催行人数は各コースともに3名より開催いたします。
※書類審査により受講者りします。
※受講生の決定については、各回の募集期間終了後2週間を目途にお知らせします。

◇受講料◇
 無料:(ただし、研修期間中の食費・交通費・損害保険など、講座実施に必要な経費については研修生の実費負担とする。)

◇研修場所◇
〈入門講座・基礎実習〉沖縄県立農業大学校(名護市大北1-15-9)
〈農家研修〉農業生産法人等

◇損害保険◇
研修生の実費負担により損害保険等に加入しておくこととする。
また、農業大学校での研修中及び受入農家までの旅行期間、実習中の事故に対し、県及び受入農家は一切責任わないこととする。


◇申込手続◇
申込書に必要事項を記入の上、下記のいずれかの方法にてお申込下さい。

・郵 送:〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2
     沖縄県農林水産部 営農支援課 営農担い手班 宛

・FAX:098-866-2309

・電子申請:沖縄県ホームページよりインターネット上で申込みが出来ます。
 【沖縄県HP】→【組織で探す】→【農林水産部 営農支援課】→【就農サポート講座】


思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)  


Posted by ぱっきー at 15:59Comments(0)豊見城市の行政

2013年04月15日

市議会議員時代の一般質問4

(平成21年12月議会一般質問冒頭あいさつ)
おはようございます。豊政会の宜保晴毅です。
 本日、12月10日ということで、心なしか皆さんの笑顔が多いように思われます。去る9月定例会の一般質問の冒頭、鳩山新政権には民主党のマニフェストに固執せず、是々非々で見直すべきことは見直し、国民のためにどうすべきかを第一に実行してほしいと述べました。確かに事業仕分けや無駄の排除という点では国民の評価を柴います。しかし思ったより予算カットができず、選挙前に言われていたとおり、幾ら無駄を排除しても民主党の公約を実現するためには16兆円以上の財源が必要で、無理なばらまき公約と言われていました。そんな中、経済環境がさらに厳しさし、少子高齢化が進行し、年金、医療や介護などの社会保障が増大する現在、まさに財源確保の具体的根拠もなく、公約実現不可能どころか、我が国が大変なことになるという話が現実味を帯びてきました。その証拠に任期中の4年間は消費税を議論しないと言っておりますが、現実は消費税を議論するかわりに、扶養控除廃止、道路特定財源にかわり環境税にするとか、増税議論のオンパレードでございます。このたび、ようやく追加経済対壕まりましたが、平成21年度の税収が9兆2,000億円落ち込み、39兆9,000億円にとどまる見通しで、平成21年度の国債発行額は53兆5,000億円に膨らむ見込みだそうです。税収の落ち込み幅、国債の発行額ともに過去最大で、国債が税収を上回るのは戦後の混乱期だった1946年度以来で、財務省は「極めて深刻な財政樟」と見解を述べています。小手先の経済対策では焼け石に水で、このまま景気音ず、財源確保が困難な宵続けば、地方への交付金や補助金がカットされるなど、当市にとっても大変な硝なりかねません。そういう事態が起きたとしても、当市は影響を最小限にとどめるべく、独自の財源確保を目指さなければならないことを申し述べて、通告に従い一般質問を行います。

(平成20年12月議会一般質問)
(2)教育行政についてですが、今定例会に上田小学校、幼稚園PTA会長名で「上田小学校に係る過大規模校の解消及び危険校舎の改築に関する請願」が当市議会へ提出され、教育民生常任委員会に付滝、審議されていますが、上田小学校の過大規模校の解消は一刻も早く卸なければならない問題と思います。そこで伺います。
 #JIS2D21#上田小学校分離新設校及び豊見城中学校の移転場所選定の進捗硝ついて伺います。
 #JIS2D22#上田小学校の分離新設校が開校するまで、上田小学校の過大規模校解消のため、通学区域の弾力化を実施すべきと思うが見解を伺います。
(3)市民及び団体表彰について。
 市民の体育スポーツや文化並びに芸術などの普及、振興及び技術の向上を図るため、優秀な成果さめた者、もしくは団体または普及及び発展に貢献し、それらの振興に寄与した者、もしくは団体を、選考基準を定め表彰すべきと思うが見解を伺います。
(4)広告事業について。
 #JIS2D21#冒頭述べましたが、経済状態がどうなるか先が見えない中、国の財政硝よる影響を最小限にするため、少しでも財源確保の努力なければならないと思いますが、新たな財源確保のため、市の保有する鶏設、継地などの資産を有効活用し、広告事業を実施すべきと思いますが、見解を伺います。
 #JIS2D22#瀬長島の平成20年度の利用者は3万5,609人で、その応援に来る人を含めると5万人える人々が利用していると思われます。また他の施設やドライブで訪れる人は相当な数になります。それからすると民間企業にとって、瀬長島野球場のネーミングライツ(命名権)は、宣伝効果が高くメリットがあると考えます。昨日、知念善信議育提案がありました瀬長島野球場のフェンスの改修や瀬長島の維持管理などの財源確保のため、瀬長島野球場のネーミングライツ制度を実施すべきと思いますが、見解を伺います。
 (4)広告事業について再質問ですが、特に#JIS2D22#の瀬長島の野球場、ニーズがあるかどうか検討したいということでありましたが、ニーズがあればすぐにでも実施することができるのか。もしそうであれば私たち議員皆さん営業マンになって探してくると思いますので、見解を伺います。以上です。
(5)指定管理について。
 #JIS2D21#総務財政委員会は、所管事務調査のテーマとして市営体育館運営と指定管理について京都府の亀岡市へ視察に行ってまいりました。すると、偶然にも今定例会に瀬長島野球場の指定管理に関する条例が提案されたことで既にわかっていることですが、伺います。与根体育施設に次いで指定管理を公募する予定の施設はあるのか。あるのであれば施設と予定時期を伺う。
 #JIS2D22#今定例会に瀬長島野球場の指定管理に関する条例と400万円余の芝刈り用のトラクター購入の議案が提出されておりますが、このような多額な機械や人員配置など、指定管理を委鷹場合、1施設に限定するのではなく、総合的に管理委滝ば機械も最小限で済みますし、人員確保も効率よく配置できるなどメリットが多く、よって指定管理に公募する委託業者もより安く入札でき、費用対効果の面で大きくなると思いますが、見解を伺います。
(6)市民総合体育館について。
 以前にも太陽慧を設置することによって、CO2の排出削減はもちろんのこと、さまざまなメリットがあると述べました。総合体育館に設置する最大のメリットとして断熱効果が非常に期待されます。また県内では那覇市、浦添市は教育の一環も含めて小学校へ設置し、宜野湾市では地域新エネルギー導入促進事業、国2分の1補助Qして80キロワットの設備で、金額にしますと9,000万円ほどの予算で太陽慧設備にに設置計画ているそうです。当市は昨年、新エネルギービジョン策定業務で新エネは太陽光や風力などの再生支援エネルギーが好ましいとの見襖されています。そういう意味で積極的に導入へ向けて調査、研究しなければならないと思いますが、そこで市民総合体育館の屋根に太陽慧設備を設置すべきと思うが見解を伺います。以上です。

(平成22年3月議会一般質問冒頭あいさつ)
おはようございます。豊政会の宜保晴毅です。平成22年度、市長の施政方針きまして、厳しい財政称中、市民福祉やサービスの向上、そしてさらなる市発展の強い決意がうかがえるものだと高く評価いたします。その中でも、私たち豊政会が強く要請、要望しました事項のうち3件が予算化されましたことに対し、感謝申し上げます。
 具体的に申し上げますと、1点目は、乳幼児医療費助成事業における入院対象年齢X校修了まで拡大。2点目は、発達障害児とその保護者に対する支援拡充。3点目は、長年の懸案でもあります中心市街地代替整犯認可取得に向けての経済建設部の体制強化は、豊見城市発展、ひいては財政改善に欠かせない予算措置だと確信しております。また、3月8日から12日までの5日間、1階ロビーにおいて地球温暖化防止の観点から、再生資源エネルギーである太陽慧システムを市民へ広く啓発するため、企画部商工観光課が開催したことに敬意を表します。その啓発活動が豊見城発全国へと拡大していくことを希望するとともに、議員の皆様も積極的に説明いて設置していただきたいと思います。
 ちなみに、私に続いて副議長も太陽慧設備を新築住宅に設置したこと#JIS233D#し上げます。CO2削減の観点から、執行部の皆様も遠慮せず、定例会、1年を通して、暑い日はかりゆしウエアで臨んでいただき、クーラーをできるだけ使用しないように、地球に優しい豊見城を全面的にアピールしようではありませ#JIS2323#

(平成22年3月議会一般質問)
(1)中心市街地土地区画整理事業及び中心市街地活性化についてですが、先日の當銘保之議員の質問に対し、中心市街地代替整犯の事業実施予定年度は平成23年度の事業実施に向けて取り組んでいるとの経済建設部長の力強い答弁いて、ようやくこの時期がやってきたのかと地権者が涙して喜ぶ姿が目に浮かびます。
 それではお聞きします。#JIS2D21#中心市街地土地区画整理事業中止へ向けての進捗照、それにかわる代替整犯の進捗硝ついて伺います。
 #JIS2D22#地権者への説明会はいつごろ、どこで、どのように行うのか、見解を伺います。
(2)教育行政についてですが、去る12月定例会において、上田小学校過大規模校解消のため通学区域弾力化制度を新幼稚園児、新1年生には積極的に呼びかけて取り組むという答弁がございました。
 そこでお聞きしますが、#JIS2D21#上田小学校の通学区域弾力化の申し込み硝ついて伺います。
 #JIS2D22#上田小学校過大規模校解消のため通学区域弾力化を希望した児童においては、最初に限りクラス、あるいはクラスメイトの希望くなど、できるだけ児童の負担を軽減する対策を講じるべきと思うが、見解を伺います。
(4)河川整備についてですが、新聞紙面、あるいは現場てご存じかと思いますが、饒波川の管理道路にNPO法人「のは川れいにする会」、同じく「さくらを植える会」が、豊見城市緑化振興会の協力て管理道路#JIS235D#し、そこに桜を植漆しました。高安自治会の皆様は非常に喜んでおり、この場を借りて感謝申し上げます。まさしくこれから必要とされる協働のまちづくりの典型例だと思います。しかしながら、饒波川の高安橋から上流側には、市民が水に親しむための階段が何カ所も設置されているにもかかわらず、川底や護岸には草木が生い茂り、景観も悪く、市民が水に親しむにはほど遠い川となっております。また昨日、大城盛夫議囲強く訴えておりましたが、市の中心地にこれほどの川が流れている街はめったにありません。最近は水質も改善してきており、鯉やウナギ、エビまでも生息しております。これからの豊見城市の中心市街地整備において、饒波川の整備は欠かせないものだと思います。
 そこでお聞きします。饒波川の高安橋から上流側を市民が水に親しめる川にするため、県に対し整備を要請すべきと思うが、見解を伺います。
(4)の再々質問ですが、道路課長、饒波川の整備はされております。高安橋から上流側ですが、工事後の土が残されているんです。1度は今から6、7年前か、川にバックホーろして伐開しているんです。そして土も取るのかなと思ったら、そのまま土を残して、工事関係者に聞くと、これは干潟だということで残したようですが、全く干潟ではなくて残土なんです。あれっかり浚渫して、いろいろな工法で石とかを敷設したら鐘できるし、動植物もすめる本当にいい川になりますので、その整備てほしいということです。これは島袋大県議員、そして當銘勝雄県議員も今後取り組むということですので、ぜひ市からも声していただきたいと思います。もう一度答弁りいします。
(5)広告事業についてですが、瀬長島野球場が指定管理者に指定管理委滝ることが提案されるという話が出たことから、当球場を頻繁に利用しているスポーツ少年団の野球部会はとても喜んでおります。と言いますのは、与根多目的運動施設がヴィクサーレ沖縄に指定管理委滝、すばらしい芝のグラウンドへと整緋たことから、瀬長島野球場もそれに負けないくらい整汎いこうと、協働のまちづくりの観点からであります。今定例会にNPO法人豊見城市体育協会に指定管理者の指定が提案されることで、野球部会の役員や理事からは、今の体育協会の体制だけでは厳しい運営が強いられることも予想できるので、市民協働で支援していこう。まず今できることは何かということから、少年野球チーム16チームの保護者や指導者の協力て、瀬長島野球場の整備ました。その中で指定管理者が正式に決定した暁には、スポンサー契問広告料などで瀬長島野球場の整備や体育協会のバックアップのために、みんなでスポンサー探しをやろうではないかという声も、既に上がっております。
 そこでお聞きしますが、市民サービス向上のため積極的に市有地や市の建物を有効活用し、広告事業及びネーミングライツ(命名権)などを実施すべきと思うが、指定管理者がそれを申し出たとき実施可能かどうか、見解を伺います。
(6)観光行政についてですが、#JIS2D21#5月に海開きる豊崎ビーチを、市民はもとより県内外に広くアピールするため、各種イベントを企画、あるいは誘致すべきと思うが、見解を伺います。
 #JIS2D22#観光地域指定を漆豊見城市としては、目玉である豊崎ビーチもオープンしますので、豊見城市内の主要幹線道路、特に那覇市、糸満市の境界や市内の目立つ場所に「ようこそ、マンゴーの里 とみぐすくへ」や「め#JIS233C#れ、ハーリー発祥の地 とみぐすくへ」などのウェルカムボードを掲げ、観光客にアピールすべきと思うが、見解を伺います。
(8)選挙予算についてですが、市長選挙と市議会議員選挙#JIS247C#に実施した場合、同日選挙による相乗効果で投票率の上昇が期待でき、投票所に行く市民の負担も半減されます。そして、何よりも選挙関係費の節減ができます。ある自治体におきましては、市民から議会を解散し、市長選挙と同日にするよう請願が出された経緯もあることから、当市においても今後、市長選挙や議員選挙が近づくたびに市民の声が強くなることが予想されます。そこでお聞きしますが、市長選挙と市議会議員選挙#JIS247C#に実施した場合、どれだけの予算が削減できるのか、見解を伺います。
(8)選挙予算について再質問ですが、市長選挙と市議会議員選挙#JIS247C#に実施した場合、約900万円との答弁でしたので、年間に換算しますと任期は4年ですので、4で割ると225万円削減できます。これだけの予算があれば、平成22年度予算に提案された認可外保育園の助成として1人500円を694人分として34万7,000円む費補助を予算措置されております。そこでこの225万円があれば、1人当たり約3,000円へと拡充することもできます。
(9)当市議会の議員定数は24名ですが、現在2名の欠#JIS2F50#ており22名となっております。特に議会運営に支障は来しておりません。それどころか、市民の声はもっと削減すべきだとの声が多く聞かれます。私も当市の今後の学校新設並びに改築、社会保障関係の旺盛な財政需要と国の財政条考えたときに、また鳩山政権も地方主権、いわゆる道州制に向けて取り組む決意を表明しているわけですから、さらに地方の合併は加速されると思います。現在、人口が増加傾向の豊見城ですが、幸か不幸か、当市は面積の小さいコンパクトな街でありますので、議員定数は削減すべきではないかと考えております。他市では14万7,000人の人口の市議会が21名の定数のところもたくさります。そこでお聞きします。議員定数24名から3名削減し、定数21名にした場合、どれだけの予算が削減できるか伺います。以上です。
(9)議員定数を3名削減した場合は、年間約1,700万円削減されるとのことですので、平成22年度の道路維持管理費予算が5,000万円余ですので、道路維持管理費予算費の30%を占めることになります。具体的に試算しますと、アスファルト全面張りかえの工事は平米5,000円が目安ということですので、約3,400平米が整備できます。距離にしますと、市道や生活道幅員の平均を7メートルとした場合、年間約500メートルの距離ることができます。そこでお聞きしますが、これだけの経費が削減された場合、一般財源としてさまざまな事業や市民への福祉サービスに活用できるのか。活用できるのであれば、どんな事業や福祉サービスに優先的に活用できるのか、見解を伺います。

思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)  


Posted by ぱっきー at 08:16Comments(0)政治活動

2013年04月13日

新時代教育システム講演会!

タブレットパソコンを活用した新時代教育システム講演会に参加してます。

今年度から、小中学全クラスに電子黒板を整備する本市としては、次年度以降タブレットパソコンを活用できればと考えています。





思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)
  


Posted by ぱっきー at 13:40Comments(0)教育問題を考える

2013年04月12日

市議会議員時代の一般質問3

(平成21年6月議会一般質問)
(1)中心市街地土地区画整理事業及び中心市街地活性化について。
 #JIS2D21#中心市街地土地区画整理事業中止へ向けての進捗照、それに代わる代替整理事業の進捗硝ついて伺います。
 #JIS2D22#中心市街地土地区画整理事業区域内に予定されている上田小学校の分離校建設及び豊見城中学校の移転は、代替整犯早期認可取得には欠かせない計画と思いますが、同事業の進捗条伺います。
 #JIS2D23#何度も話ておりますが、同地域内の地権者は土地利用の制限を柴いる土地の固定資産税れまで15年間ずっと納めています。これ以上の遅れは許されないことであります。そこで今現在の進捗で、平成22年度内での中心市街地土地区画整理事業中止及び代替整犯認可取得は、間違いなくできるのか見解を伺います。
(1)中心市街地土地区画整理事業及び中心市街地活性化について再質問ですが、今年国土交通省に担当課のほうで副市長も含め交渉に出向いた際に、代替整犯認可取得の課題として、中心市街地としてのまちづくり構想としては、計画が弱いとの指摘を漆という話がありました。先の3月議会でも提案しましたが、代替整犯の計画は、都市整備課4に同地区内に学校建設いしている教育委員会そして市のまちづくりを企画し、豊崎などへ民間企業の誘致の実績のある企画部3者の横の連携が重要と訴えてまいりました。そこで今年度に入って、3者によるワークショップなどの意見枯実施されているのか。されていればどのように実施されているのか、頻度はどういうふうに実施されているのか、伺います。
(2)南斎場について。
 この質問と(1)(3)(5)の質問は、これまで遅れてきた中心市街地開発促進につながる問題と思っています。といいますのも、南斎場建設が現火葬場付近に決定した際には、代替整犯計画の中心に位置づけられている饒波川線が重要なアクセス道路となると予想されるからです。そこで南斎場の進捗硝ついて、伺います。
(3)道路行政について。
 #JIS2D21#県道東風平・豊見城線の法線の決まっていない上田契から八重瀬町までの区間は、南斎場が現火葬場付近に建設された際には、八重瀬町、南風原町、与那原町、南城市、糸満市の5市町からのアクセス道路として重要な位置づけになると考えられます。先の3月議会での答弁でも、強く要請していくとの答弁でした。同事業の進捗及び法線決定のタイムスケジュールについて、把握している範囲で伺います。
 #JIS2D22#去った4月に、県の南部土木事務所の街路班から地権者説明会がございまして、県道11号線のとよみ小学校付近からメゾン大勝までの区間は、平成20年度に事業認可を取得し、平成21年度取得済みで平成21年度中に実施設計と住民説明会まで完了させたいと分ありました。そこで残りの上田契までの区間は、豊見城市の中心市街地土地区画整理事業が正式に中止にならなければ、県としても着手できないことは認識しておりますが、平成22年度に中心市街地土地区画整理事業が中止されたとき、県は即事業認可取得に向け、作業できるのか、あるいはできないのか、できないのであれば、その理由と現段階で示せる完成までのタイムスケジュールを把握している範囲で伺います。
(4)新エネルギービジョンについて。
 #JIS2D21#去る6月6日、7日に「豊見城市地域新エネルギービジョン」そして「長嶺中学校ソーラーカープロジェクト2009」と銘打って、新エネルギーの導入促進や啓発活動など、環境問題に対する関心を深めるため、をコンセプトに環境学習に取り組んでいることは、大変評価されることと思います。そこで#JIS2D21#新エネルギーピジョン策定業務の進捗条伺います。
 #JIS2D22#平成20年度の12月議会に市の鶏設、特に環境教育の観点から、市内の小、中学校建て替えを機に、太陽慧システム等の新エネルギーシステム#JIS247E#する考えはないかと質問たところ、補助率が高くなったとしても、イニシャルコストやランニングコストはまだ高額なため、当面は困難との答弁でありました。しかし、経済産業省は、今年度から「スクールニューディール」構想として、学校施設における耐震化とエコ化、具体的には、兄4に、太陽慧パネル設置などのエコ改修を進め、二酸化炭素排出の少ない「低炭素社会」す戦略の柱として、太陽慧にかかる期待は大きい。国としても2020年度までに現在の20倍程度まで拡大することを目標にしているが、学校施設への太陽慧パネル設置は、その大きな推進力となる。現在1,200校に設置されている太陽光パネルは、当面10倍の1万2,000校への設置を目指す。と方針しています。また、去った6月6日の日経新聞に掲載されていましたが、太陽慧パネルで発電した余剰電力みの約2倍の価格で電力会社に買い取らせる新制度を年内に始める方針を固めたと表明しておりました。そこで今後、建て替えを予定している小、中学校へ太陽慧パネルを設置する考えはないか、見解を伺います。
(4)新エネルギービジョンについて再質問ですが、#JIS2D22#答弁でデジタルテレビとか、コンピューターの導入を進めるという話でありましたが、この太陽慧パネルというのは、お金はかかっても電気代が安くなったり、そして電力会社に電力りますので、借金した分はその浮いた経費、そして電力会社に売るお金で民間であれば、トントンもしくはプラスになります。そして環境学習という意味では、非常に生徒たちにもこの意識が高まりますので、借金してもこれがすべて借金ということではないと思っていますが、その辺の数字的な検討はなされたのか、そしてまた県もしくはほかの市町村と意見語たのか、お伺いいたします。以上です。
(5)ふるさと納税について。
 #JIS2D21#ふるさと納税の当市及び嬉集めた上位自治体の叔いします。
 #JIS2D22#ふるさと納税制度は、これからのピーアール次第で、大きく変動するだろうし、この制度は市民と自治体の双方が地方分権を進め、政治を市民の手に取り戻すための格好のトレーニングの場となり得ると言われています。そこでラムサール条約指定を柴いる漫湖と隣接し、緑の自然く残し、かつハーリー発祥の地として毎年ウガン祭りている豊見城城址を保全する観点から、民間の地権者から豊見城城址虎地を取得するため、ふるさと納税Qし癌を募るべきと思うが見解を伺います。
 #JIS2D23#他の自治体では、歓方に、まちの特産物などをプレゼントするなどして、納税者の掘り起こしに努力しています。当市も市の特産物である泡盛、マンゴー、農産物、ウージ染め、魚介類などをプレゼントし、納税者獲得べきと思うが見解を伺います。以上です。

(平成21年9月議会一般質問冒頭あいさつ)
おはようございます。豊政会の宜保晴毅です。去った8月の衆議院総選挙で自公連立政権から民主党主導への政権交代がなされました。今憶党が惨敗し、民主党が大勝した最大の理由、それは、子ども手当や高速道路無料化などではなく、一番に、天下り問題、族議員問題、年金問題等の「国の無駄の排除」につきると思います。今回、三党の連立政権になりましたが、今汚したのは、国民だということを肝に銘じ、新政権にはマニフェストを守ることに固執せず、是々非々で、見直すべきことは見直し、国民のためにどうすべきかを第一に政治を実行することを願い通告に従い質問を行います。

(平成21年9月議会一般質問)
(3)不発弾対策について。
 今年1月糸満市で発生した不発弾爆発事故で、豊見城市民が被害に遭われました。被害者には1日も早い社会復帰、そして納得のいく補償を願います。不発弾事故の復帰前の原因別の死傷者数は、スクラップ作業中が最多で347人。次いで、不発弾じるなどの弄断中が300人だそうです。復帰後はといいますと、工事中が最多で41人にのぼるそうです。そこでお尋ねします。
 #JIS2D21#豊見城市内において、年間の不発弾処理件数を伺います。
 #JIS2D22#豊見城市発注工事において、これまでの不発弾処理件数及び市負担並びに業者負担費用を伺います。
 #JIS2D23#代替整犯区域内には地元の方の話によりますと、不発弾が多数あると想定されますが、その対策と国の補助率を伺います。
(5)環境問題について。
 #JIS2D21#学校施設、特に今後、改築や新設が予定されている学校へ太陽慧#JIS247E#すべきと思うが見解を伺います。
 #JIS2D22#LED照明について認識があるか伺います。
 #JIS2D23#新エネルギービジョン策定業務の際にLED電球が議論されたか伺います。
 #JIS2D24#豊見城市の鶏設の白熱灯をLED電球に切り替えるべきと思うが見解を伺います。以上です。
(5)環境問題について再質問ですが、LED電球は、今年8月まで1個当たりの値段が従来の白熱電球の何十倍の1万円、1個当たり1万円近くすることから、なかなか広く普及しませんでした。しかし、理解を深めれば環境に優しく、4年で元をとれるということなどの認識があれば、損ない値段設定であったことも事実です。9月以降は、多くの大手電機メーカーがLED市場に参入し始めたことから、今では1個当たり4,000円るものも出てきました。それでも1個4,000円もするのと思う方もいるかと思います。ですが、その訳は、従来の白熱電球の赦1,000時間、それに対してLED電球の赦4万時間であり、1日8時間つけたとしても、10年以上長持ちすることから、2年で元をとると言われています。特に電球が切れてしまい、厳たいが高いところにあるため、なかなか固きない場所は、切れたまま放置するか、業者に依頼して厳てもらうなどの不都合も出てきます。LED電球だと10年以上故必要もないということを認識があれば、市民の皆さんもすぐにでもLED電球に固きる場所は、すぐに弦ると思います。また太陽慧の販売方法が、今では大手家電量販店でも窓口を設けていますが、ほとんどが訪問販売の上、高額なため不信感が先に立つのが実情です。事実、先輩の議鮎からもいろいろ相談がありました。ようやく赤嶺副議長からは理解られ、導入に向けて見積もりをとったそうです。そういうことから、以前にも質問しましたが、環境問題の観点から新エネルギー、特に太陽慧、LED電球そしてエコ家電などの市民への啓発のため、庁舎の1階ロビーで民間企業Qして、お金けずイベントを企画し、環境に優しい豊見城づくりのためにも、環境フェアなるものを開催すべきと思うが、見解を伺います。

思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)  


Posted by ぱっきー at 07:34Comments(0)政治活動

2013年04月11日

市議会議員時代の一般質問2

(平成20年12月議会一般質問冒頭あいさつ)
おはようございます。本来、12月定例会の場であれば、かりゆしウェアから衣替えてスーツにネクタイQするのが常識ですが、私と副議長は今議会からあえてかりゆしウェアQしています。なぜ、そうしたかと言いますと、地球温暖化防止という観点からであります。12月になってほとんどの皆さ9ーツQされながらクーラーをつけるという矛盾があります。体裁を考えるのではなく、地球環境を守るため今、何が必要か、何べきか考え、実行することが重要ではないかと思い、かりゆしウェアで臨むと決めました。
 それでは豊政会の一員として通告に従い一般質問を行います。

(平成20年12月議会一般質問)
(2)新エネルギービジョンについてですが、平成18年度経済産業省・資源エネルギー庁は、新エネルギー4に国民の理解を深めることを目的とした(次世代エネルギーパーク)の整備へ向けた今後の進め方をまとめ、発表したそうです。また平成18年度はパーク整備を希望する自治体のプランを支援し、平成19年度には各地方経済産業局が推薦プランを選定、資源エネルギー庁が再審査の上、評価の高いプランから整備に着手したとのことです。それより先に、お隣の糸満市は平成16年度、平成17年度の2年度にわたり、導入済みの風力発電Qする水素製造システムとその利用に焦点てた新たな視点からの「新エネルギービジョン」の策定を行い、平成32年度を最終目標とする地域水素社会実現に向けた構想を策定したそうです。そこで伺います。
 #JIS2D21#当市の新エネルギービジョン策定業務の進捗条伺います。
 #JIS2D22#糸満市は、平成14年度に庁舎建設に合わせ太陽慧システムを設置したことは皆様もご存じかと思います。糸満市の担当課によれば、当時の設置費だと、費用対効果で言えばお勧めはできないが、今後、ますます設置費が安価になれば導入するべきと話しておりました。それよりも自然環境への配慮という観点、また新エネルギーに対する市民への啓蒙、特に子どもたちへの啓蒙に広く銘ていると話していました。ちなみに糸満市のCO2削減量がこれまでに4,575トンだそうです。そこで伺います。
 市の鶏設、特に環境教育への観点から市内の小、中学校の建て替えを機に、太陽慧システム等の新エネルギーシステム#JIS247E#し、市民に対し環境への配慮を啓蒙する意味で設置する考えはないか伺います。
 #JIS2D23#新エネルギーシステムとして喉広く普及しているシステムに太陽慧システムがあります。私も去る7月下旬に導入しましたが、一石三鳥どころか一石五鳥のメリットがあると実感しています。例えば、1点目は、太陽慧システム導入前の光熱水費と導入後の光熱水費プラス太陽慧システムの支払いを比較しても同額で、さらに家族全員で節電意識めればプラスにもなります。2点目は、オール電化に切り替えますので、ガス器具が起因の火災事故がなくなります。3点目は、太陽慧システムが屋根に設置するため断熱効果があります。4点目は、原油高騰による灯油、ガス、電気代などが値上がりしても、電力会社の電気買い取り値段も上がりますので影響は少なくて済みます。5点目に、省エネ術ネルがチェックできるので家族一人一人の省エネ意識向上による環境への配慮です。ちなみに、7月下旬に導入して以降、CO2を600キログラム削減しております。以上のように経済的メリット、安全的メリット、環境的メリットなどメリットが多いにもかかわらず、国の政梱いのか、販売方法が悪いのか普及率でドイツに抜かれるなど、なかなか普及しないのが現状です。そこで市が先頭に立って、新エネルギーシステム並びにエコ商品の市民に対する啓蒙活動を、市庁舎内Qして民間業者とタイアップし、実施する考えないか伺います。
 #JIS2D24#去った12月4日沖縄総合事務局は、経済産業省の「新経済成長戦略2008改訂版」の説明会を開き、その中で、経済産業省の担当課は、「太陽慧の抜本的導入などで『資源大国』を実現し、内需依存度の高い中小企業やサービス業の国際展開き化させていき、各家庭においては太陽光Eして電気自動車への貯蔵や売電を可能にする一方、まちに充電設備Zさせ、緊急時には駐車場の車から電源として活用できる仕組みづくりを目指すことによって「地球規模の環境問題への取り組みができる」と強調していた、と新聞に掲載されておりました。そこで他市町村より先駆けて新エネルギーシステム、特に広く普及している太陽慧システムへ補助ができないか伺います。ちなみに、岡山県の倉敷市は、1世帯平均5万円程度補助しているそうです。

 次に(3)校区見直しについて。将来上田小学校の分校と豊崎小学校の新設が決まったとしても、開校は早くて平成24年度以降と思われます。そうなると今後3年から4年、上田小学校と座安小学校、そしてとよみ小学校は児童がふえ続けることになります。児童の教育環境保全の観点から、暫定的かつ抜本的な校区見直しを、早急に取り組むべきと考えますが、見解を伺います。以上です。

(平成21年3月議会一般質問)
 (5)障害児保育についてですが、発達障害児つ当事者である私が、なぜ今歌質問たかと言いますと、現場である保育所からの強い声、担当課も傍聴に来ておりましたが、子どものいない島袋大県議が取り上げ、県議会でもこの問題は超党派で卸なければならない課題であるということから沖縄県に波紋を広げています。それで私も声しようと一念発起し、質問ることにしました。
 #JIS2D21#県の2月定例会の島袋大県議の一般質問の中で「気になる子」の全国平均は6.3%、それに対し沖縄県は3.4%と、実に半分に近い数という調査が糞れていました。それは障害児の数が少ないからいいことだと思うかもしれませ#JIS2322#実はそうではなく、沖縄県児童総数の3%もの気になる子えしているというのが現照言われています。県の仲村教育長も島袋大県議への答弁でそれを認め、小学校1クラスに1人ないし2人の気になる子がいると認めていました。自閉症やアスペルガー症候群、広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害などの脳機能の障害と言われる気になる子#JIS247C#に発見するため、1歳半健診、3歳児健診そする考えはないか伺います。
 #JIS2D22#障害児の認定、あるいは発見は検診の際、専門医師からの診断が認定、あるいは発見できなくても保育所からの意見や巡回指導などで「気になる子」として認められれば、早期に対処すべきと思いますが、見解を伺います。
 #JIS2D23#先日の玉城文子議員への答弁で、障害児保育の指定園制をとるとのことですが、軽度といえ、1人の保育士で3人の障害児るには限界があります。またその子の将来のためにも幼児期に適切な保育、あるいは措置れば小学校に上がるころには普通学級に通えるほど改善されると言われています。そういう意味から気になる子の充実した保育のため、軽度、中度を問わず、南城市や久米島町のように1人につき最低15万円に補助金を拡充すべきと思いますが、見解を伺います。
 #JIS2D24#平成21年度「気になる子」に対する支援・保護者に対する育児支援のため、乳幼児健診後の事後教室(カンガルー教室)1回実施していますが、今後、強化拡充するお考えはないか伺います。
 #JIS2D25#「気になる子」の充実した保育のため、那覇市のような障害児療育センターを設置するお考えはないか伺います。以上です。

思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)  


Posted by ぱっきー at 11:43Comments(0)政治活動

2013年04月10日

市議会議員時代の一般質問!

 私が豊見城市議会議員の頃に行った一般質問です。
 
 今、振り返って、自分で自分を褒めたくなるような内容です。

(平成19年3月議会、市議として初めての一般質問冒頭あいさつ)
 こんにちは。質問の前に、新人議員として一言あいさつを述べさせていただきます。
 市長を初めとする執行部の皆様、これまでは一市民として大変お世話になりました。これからは豊見城市議として、私の基本理念であります1.「創造力と行動力を生かし、豊見城市発展の先駆者となります」1.「社会福祉の増進に努め、明るく豊かな豊見城市づくりの原動力となります」1.「将来の中核者となる青少年の健全育成に努めます」以上、3つの基本理念をもとに、23名の先輩議員とともに「市財政の潤い=福祉の充実」をスローガンに頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

(平成19年6月議会、一般質問冒頭あいさつ) 
 それでは政策集団豊政会の一員として、通告に従いまして質問いたします。
 質問とは関係ありませんが、昨日の報道でご存じかと思いますが、仲井眞知事が軽度の脳梗塞で2週間の療養が必要とのことです。早期の復帰を祈念します。首長と言われる知事を初め、各市町村長は激務と言っても過言ではありません。そういう意味から、金城豊明市長も副市長という立派な人材がいらっしゃるわけですから、休養をとるべきときはしっかりとって、心身ともにリフレッシュして公務をこなしていただきたいと思います。
(平成19年9月議会、一般質問冒頭あいさつ)
 おはようございます。豊政会の宜保晴毅です。よろしくお願いいたします。
 昨日、新聞に掲載されておりました成長力ランキングですが、我が豊見城市は残念なことに全国2位という結果でありました。ちなみに1位は、液晶テレビで有名な世界の亀山モデルを製造しています三重県亀山市ということで、我が市におきましては後々、世界のシティバンク関連企業の進出が決定しているということで、悲観するどころか1位の座奪還を楽しみにしています。

(平成20年3月議会、一般質問冒頭あいさつ)
おはようございます。大議員のおかげで、傍聴者が帰ってしまったのが、非常に残念です。本日、3月14日は何の日かご存じでしょうか。私、40歳惑わずの門出の日であります。誕生日でございます。執行部からプレゼントとして、前向きな答弁がいただければ嬉しく思います。よろしくお願いします。また、これから40歳から義務づけられる特定健診を受診し、介護保険を納め、市民のためにより一層迷わず頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。
(平成20年3月議会、一般質問冒頭あいさつ)
おはようございます。大議員のおかげで、傍聴者が帰ってしまったのが、非常に残念です。本日、3月14日は何の日かご存じでしょうか。私、40歳惑わずの門出の日であります。誕生日でございます。執行部からプレゼントとして、前向きな答弁がいただければ嬉しく思います。よろしくお願いします。また、これから40歳から義務づけられる特定健診を受診し、介護保険を納め、市民のためにより一層迷わず頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

(平成20年6月議会、一般質問)
(3)青少年健全育成について。
 豊見城市スポーツ少年団の野球部会は、瀬長島野球場という環境にも恵まれ、また役員の配慮から子供にできるだけ連投はさせたくないという考え方をもとに大会日程が決められており、健全育成という観点から非常に恵まれた環境にあると自他ともに認めるところでございます。豊見城市は、代表2チームを年に3回開催される沖縄県学童軟式野球大会に派遣しておりますが、その大会には離島のチームが参加するため、3日間で5試合を消化する超過密日程となっております。そのため決勝に行くチームの投手は5連投や4連投をする子供がいます。5連投というのは1試合7イニングを100球といたしまして約500球になります。そのことから青少年健全育成の観点から問題が多いのではないかと思います。そこで少年硬式野球連盟のようにルールを決めて、1人の子供に連投させないルールを決めるよう提案すべきだと思うが見解を伺います。以上です。

思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)
  


Posted by ぱっきー at 09:01Comments(0)政治活動

2013年04月09日

なるほど!





















裏を返せば、大きな夢があるから、目の前のことを地に這いつくばってでも必死にできるんだ。


思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)
  


Posted by ぱっきー at 15:57Comments(0)自己啓発

2013年04月03日

ネット選挙解禁へ!

今月には、メールやブログ、Twitter、Facebook等での選挙が解禁になるようです。
また、あの何でも反対する党は、反対の理由を並べて反対するのか?

楽しみです。





思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)
  


Posted by ぱっきー at 09:49Comments(0)政治活動

2013年04月02日

電子黒板一括整備賛同を得ました!

平成25年度に、総事業費2億4千5百万円をかけて、少、中学校の全クラスに電子黒板を整備しますが、教職員関係者歓送迎会で賛同を得る事が出来ました。

なぜ、一括整備を決断したのか?
1点目
電子黒板の整備率は全国平均72.5% 7万3,536台で、教員の校務用パソコンにおいては全国平均102.7%で、その差は歴然である。
2点目
石垣市は、すでに平成24年度に一括整備済みで、今年度から、子ども達のタブレットパソコンを整備予定とのこと。
3点目
パソコンを使えない教師も、いざ、導入が決まると、研修を受け、勉強し、使いこなせるようになる。
4点目
電子黒板の効果は知っていたが、補助メニューがなかった。そこに一括交付金が対象となった。
5点目
何よりも、子ども達の学力向上の予算を最優先に考えた。

以上の事を踏まえて一括整備する事になりましたが、3月議会で共産党の議員は、「電子黒板一括整備をすると使えない教師がいるので無駄になる。だから段階的に整備すべき」と反対をしました。

その議員は、12月議会で「大事な子の一瞬一瞬、教育は時間との闘いですから、子ども達により良い環境をつくるべき」と訴えていましたが、前に言った事と矛盾します。

私は政治家は、信念を持って取り組まないと必ず矛盾や綻びがでると考えますが、皆さんはどうお考えでしょうか?







思創必叶
(夢・目標は諦めず
頑張れば必ず叶う)
  


Posted by ぱっきー at 08:34Comments(0)教育問題を考える

2013年04月01日

平成25年度4月の市長メッセージ

 市民の皆様、職員の皆さん、おはようございます。市長の宜保ハルキです。4月の市長メッセージを行います。
 昨日、東北3県の復興支援と福島県の子ども達の受け入れ支援継続のため「続けよう!喜びが訪れるまで♡」をテーマに第2回東日本大震災復興支援チャリィーティーイベント「We are one」を開催する予定でしたが、残念ながら突風によりステージが倒壊し中止になりました。これまでイベントに関わってきた市民、職員、実行委員会の皆様そして協賛金など協力を頂いた企業の皆様には、この場を借りて感謝申し上げます。

 しかしながら、沖縄ユースホステル協会が受入れをしています福島県の子ども達総勢115名との交流会は、午後から天気も回復したので、予定通り行う事が出来ました。交流会にはイベントに出演予定だったかりゆし58の真悟さんと直樹さんも駆けつけて頂き、子どもたちと交流をしていただきました。そのお礼として、イベントで披露する予定だったかりゆし58の「ゆい」の創作エイサーを福島の子供たちとそれを1週間指導、協力してくれた鼓衆しんか、市青年会、ジュニアリーダー、子ども会の皆さん総勢170名全員で踊ってくれましたが、そのエイサーは感動的で、それを見たかりゆしの真悟さんは、即興で曲を歌ってくれ、次回の協力も約束してくれました。

 「続けよう!喜びが訪れるまで♡」のテーマのように、私たち沖縄県民は、戦後復興の先駆者として、東北3県の復興が成し遂げるまで続けていかなければと考えております。

さて、いよいよ本日から平成25年度がスタート致します。新入学生や新社会人、人事異動による配置換えなど、人の動きが慌しい季節です。市役所にお越し頂いた市民の皆様、そして職員の皆さまの表情を拝見しますと、年度はじめの初日ということもあって、緊張感が伝わってまいります。ぜひとも新年度の節目にあたり、それぞれの業務或いは私生活において、新たな目標を掲げ、頑張って頂きたいと希望致します。

また、先月は、市内の各幼稚園、小・中学校などにおいて卒業式が行われ、感動の中、それぞれの学び舎から多くの子ども達が次のステップへと羽ばたいております。そして、4月はピカピカの新入生が入園、入学を迎えます。特に、新1年生のランドセルはヒマワリが咲いたように華やかであります。地域の宝である子供達の安全・安心を支えるべく、市民各位のご協力をよろしくお願い申し上げます。

本市においても、消防を含め全体で22名の新規職員が採用されます。先輩職員の皆さまには、三位一体改革や構造改革など、厳しい局面を懸命に乗り越えてきた自治体職員の先輩として、新職員を温かくご指導頂きたいと思います。

そして、新年度に伴い、市役所においても組織機構の改編や定期異動が実施されます。本日、人事異動の対象となる皆さまをはじめ、職員各位におかれましては、新年度にあたり、政策実現に向けた積極的な対応をお願いするとともに、私を含め職員一致団結して業務に取り組んでいきましょう。

最後に、沖縄はいよいようりずんの季節到来です。暖かい陽気に誘われ、屋外や行楽に出かける機会も増えてまいります。ぜひ日頃の安全管理にはくれぐれもお気をつけ頂き、さわやかな4月をお過ごし頂きたいと思います。
以上で4月の市長メッセージをおわります。  


Posted by ぱっきー at 08:48Comments(0)市長の公務自己啓発